クロス貼替作業
状況:家具を運搬中にクロスに傷をつけてしまったようです。
今回のケースでは弊社が通常行っている部分リペアでは対応できませんでしたので
貼替作業で対応させていただきました。
費用ですが、HP上に記載しているリペア作業料金とは異なりますので
個別で御見積をさせていただきました。
ALC外壁のリペア
状況:車が当たってしまい外壁が欠損していました。
素材がALCパネルだったため、骨材を混ぜたセメント系で下地処理を行いました。
素材を限りなく合わすことで自然な仕上がりになります。
下地処理をしたのち表面の凸凹具合を再現して仕上げ塗料を塗って完成です。
費用:28000(税抜)
時間:5時間
玄関扉リペア
状況:アルミ製の玄関扉のリペア。
アルミニウムという素材は長い年月が経つと、日光や雨風によって劣化してしまいます。
その結果、白い点々とした腐食(白錆)などにより表面が白く汚れたようになります。
今回はお施主様から「玄関ドアは家の顔なのできれいにしたい」とのご要望がありリペアさせていただきました。
色味や艶感もある程度は変更できますのでイメージ通りの玄関ドアにすることも可能です。
最後はお施主様から大変喜んでいただき作業を終えることができました。
費用:¥60,000(税抜)※塗料、副資材込み
階段踏板の日焼けリペア
状況:階段踏板の日焼けリペア。全部で3段分ありました。
原因としては、工事中に表面に傷がつかないよう養生をするのですが、部分的な簡易養生だけにしていたそうです。
養生をする場合は、踏板全体にしておかないと写真のようにくっきり日焼けのラインが出る場合があります。
日光のよく当たる場所なら自然に馴染むのですが、この階段は日が入らない場所にあるため
部分的な塗装作業で対応させていただきました。
色味の再現が難しく時間がかかるのですが写真のように自然な状態にリペアできます。
費用:¥36,000(税抜)+交通費
時間:7時間
タイルアンカー跡のリペア
状況:点字ブロック移動によるタイルアンカー跡です。
全部で30か所程度の穴が空いてました。パテ自体に顔料を混ぜ限りなく色を合わせた後に充填します。
乾燥後に表面の凹凸を再現して作業完了です。
費用:¥36,000+交通費(税抜)
時間:7時間
椅子のひじ掛けを取り除いた後のリペア
状況:椅子のひじ掛けを取り除いた際にできた穴とほぞです。
写真では片方しか写していませんが両方ともありました。
このままでは見栄えが悪いのでリペアで対応いたしました。
無垢の木なので多少の収縮に耐えられる2液性パテを充填し木目の再現を行いました。
最後に鮮やかさを蘇らせる塗装を施し作業完了です。
費用:¥28,000(税抜)
時間:5時間
ガルスパン外壁の凹みリペア
状況:ガルスパンという外壁材に何かを当ててしまった凹み。
表面が凸凹しいていたため、かなりパテ処理に時間がかかりましたが、何とか平滑にしました。
材料自体は鉄板なので、プライマーサフェーサー、ベース、クリアーの順に塗装をして作業完了です。
費用:¥36,000(税抜)
時間:7時間
集成材カウンターのピース張替え作業
状況:集成材のカウンターに大きな傷がついていました。
普段でしたらパテ埋め後、木目を再現するのですが、かなり日当たりのいい場所だった為、
今後の日焼けなどを考慮して一部分(1ピース)だけ抜き取りました。
次に同じ材料を加工してはめ込み、塗装をして完了です。
完全に元通りになりました。
費用:20000(税抜)
時間:3時間
吹き付け仕上げの外壁リペア
状況:吹き付け仕上げの外壁に空いたビス穴。全部で20か所程度ありました。
目隠し用の格子窓がついていたそうですが、日当たりが著しく低下した為、取り外すことになったそうです。
素材感を統一するため、既存の塗装過程で使用された材料に限りなく近い補修材を選定しリペア作業を行いました。
費用:¥20,000(税抜)
時間:3時間
天井ボードのリペア
状況:天井裏からの作業中に誤って突き破ってしまった穴。
凹凸、模様を緻密に再現し、周囲と馴染むように調色した塗料を吹き付けて作業完了です。
艶がない材料だったため、艶消し仕上げにしています。
費用:¥24,000(税抜)+交通費
時間:4時間